育児ブログを始めましたが、昔の子供の写真をブログに使いたいと思い、写真や動画をDVDに残していたものをchromebookで読み込みしたいなあと思いAmazonでポチリ。

でもこれ、使えませんでした。
息子のMacにつなぐと使えたので故障ではありません。
薄々は気づいてましたが、あまりよく調べないでポチったのでChromebookに対応してないのはやっぱり駄目かとがっかり。
次は、Chromebook対応のものを買おうと思い、ネット検索してもしっくりくるものがなく、調べてもよくわからなかったので、「よし!ヤマダ電機行こう!」「直接店員さんに聞いて買おう!」と思いヤマダ電機へGO!
店員さんに相談し、今度はChromebook対応のものを買いました。

これでやっとChromebookで子供の写真や動画を観れるーっと思ったのですが、結果これも駄目でした(T_T)
Chromebookで外付けDVD無理かー。2個めの購入だったので諦めきれず、再びヤマダ電機へ。
私のChromebookと昔の子供の写真と動画の入ったCD、DVDデスク、レシート、商品を持って行きました。
そしたら、パソコンにに詳しい店員のお兄さんが色々調べてくれて…….。
どうして見れないかわかりました!
CD、DVDを書き込むときのソフトがChromebookの中にインストールされていないから。だそうです。
ヤマダ電機で購入した方の外付けドライブの方はChromebookが認識はしてくれたのですが、私が持っていったCD、DVDの書き込みソフトがChromebookには入っていいないため、結論:観れない!!
でも、返品することができて良かったです。
ヤマダ電機さんは親切・丁寧に対応してくれました。他にも、メモリーやCPU、ストレージなどについて色々教えていただき、パソコン音痴の私ですが少し知識が身につきました。
Amazonで家電やパソコン機器をポチるのもお手軽でいいですが、店舗に足を運ぶのもなかなかいいです。ありがたい。
息子からしたら、私のこの一連の行動は遠回りに見えているでしょう。息子ならネットでし調べてすぐ解決できることを私はヤマダ電機に3回通いました。結果観れずデス(笑)
この歳からブログを始めたり、パソコンにチャレンジしたり新しいことを始めるって大変ですが、楽しい\(^o^)/ 焦らず、少しずつ、学ぶを楽しみたいです。
コメント