自己肯定感 高校進学のため娘を遠くの町に一人送り出すということ。母の思い 地元に進学校がなかったわけではないですが、よりレベルの高い、北海道内の高校偏差値2位の公立高校へ行きたくて、娘は親元を離れ札幌の高校に入学しました。高校入試の時は狭き門で、公立高校受験は学区外なので5%枠というものがあり、その5%に合格で... 2022.06.11 自己肯定感
私のこと ミスチル30th AnniversaryTour 半世紀へのエントランス in横浜スタジアム まであと2日 先日行ってきた5月11日の東京ドームライブからまだ熱が覚めていません!! すっごい良かった、3年ぶりの生ライブ!! やっぱり私は、ミスチルとともに人生を生きているんだと実感。 次は6月12日の横浜スタジア... 2022.06.10 私のこと
私のこと chromebook やっぱり外付けDVDドライブ使えなかった。原因は書き込みソフトだった! 育児ブログを始めましたが、昔の子供の写真をブログに使いたいと思い、写真や動画をDVDに残していたものをchromebookで読み込みしたいなあと思いAmazonでポチリ。 Amazonで購入 2,580円 でもこれ、使えま... 2022.06.08 私のこと自己肯定感
頭のいい子の育て方 子供の習い事について あれこれ 私の子育てで大事にしていることは、勉強だけじゃなく、感性を磨いて、教養、人間力をつけること。 です。習い事は色々させたい派です。 といっても、お月謝などのお金の問題もあると思います。 なのでうちは、少年団や町の社会教育事... 2022.06.07 頭のいい子の育て方
自己肯定感 子供のゲーム依存。 制限しないで育てたらこうなった! 〜あげママ家の場合〜 うちの場合はまず、上の娘は全くゲームに興味がなく、読書の好きな子だったので何も心配はなかったのですが、問題は下の弟でしたね。 現在高1の弟はゲーム大好き。アニメも好き。オンラインゲーム、携帯ゲーム、パソコンゲーム、You Tube、... 2022.06.06 自己肯定感
私のこと 辛い!眠れない!むずむす足症候群 罹患歴10年のあげママの対処法 むずむず脚症候群、別名「レストレスレッグス症候群」 私はこの症状に悩まされて10年になります。 昨日の夜、忙しくてうっかり薬を飲み忘れ、夜中に目が覚めイライラ、ムズムズしんどかったので。 今日は、人それぞれビミョーに症状... 2022.06.05 私のこと
訪問看護の仕事 死者は担当看護師を選ぶ?! 看護師をしてもう18年になります。 病棟看護師4年、外来看護師6年、在宅療養の訪問看護師10年の計18年。 今日はそんなに深刻な話ではないけれど、亡くなって逝く患者さんは、その時に自分を担当してほしい看護師さんを選ぶのかなって... 2022.06.03 訪問看護の仕事
感謝・ありがとう ばあちゃんの悪性腫瘍〜メルケル細胞癌② 6/2の今日は、ばあちゃんの麻酔科と形成の受診で手術するのか、どんな手術をするのか詳しく聞いてきました。 結論は、今現在、ばあちゃんは無意識のうちに、癌とところをいじってしまい、しょっちゅう出血してしまい、そうなるとなかなか血が止ま... 2022.06.02 感謝・ありがとう